Vim

Vimとは

  • viから派生したテキストエディタ.
  • プラグインを導入したり, .vimrcの設定を変更したりして, 自分好みにカスタマイズがどんどんできる.
  • GitHubリポジトリ: https://github.com/vim/vim

ソースからインストール

スクラッチからインストール

git clone git@github.com:vim/vim.git
cd vim
./configure
make
sudo make install

インストールし直す

cd vim
make distclean
rm src/auto/config.cache
./configure
make
sudo make install

clipboard機能とclientserver機能を付けてインストール

cd /mnt/md0/github
git clone git@github.com:vim/vim.git
cd vim
make distclean
rm src/auto/config.cache
# 必要なパッケージをインストール
sudo apt install \
  lua5.2 \
  liblua5.2-dev \
  luajit \
  libluajit-5.2 \
  ruby-dev \
  xorg-dev
# /usr/include/lua5.2/の中身を/usr/include/lua5.2/include/へコピーする
cd /usr/include/lua5.2
sudo mkdir include
cp *.h include/
# libluaのシンボリックリンクを張る
sudo ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/liblua5.3.so /usr/local/lib/liblua.so
cd /mnt/md0/github/vim
# 必要なオプションを付けて./configureを行う
./configure \
  --with-features=huge \
  --with-x \
  --enable-multibyte \
  --enable-luainterp=dynamic \
  --enable-gpm \
  --enable-cscope \
  --enable-fontset \
  --enable-fail-if-missing \
  --prefix=/usr/local \
  --enable-pythoninterp=dynamic \
  --enable-python3interp=dynamic \
  --enable-rubyinterp=dynamic \
  --enable-gui=auto \
  --enable-gtk2-check \
  --disable-darwin \
  --with-lua-prefix=/usr/local
  # --disable-darwin は, macOSでmakeするときに必要.
  # macOSの場合, 最後の '--with-lua-prefix' を指定しないとconfigure時に 'configure: error: could not configure lua' が出てしまう.
# makeする
make
# インストールする
sudo make install
vim --version

References

.vimrcの例

使い方

削除

コマンド 動作
D カーソル以降を削除

置換

コマンド 動作
:%s/old/new/c ファイル上のoldを1つずつ確認しながらnewに置換
:%s/old/new/g ファイル上の全てのoldnewに置換
:s/old/new/g カーソル行の全てのoldnewに置換
:10,20s/old/new/g 10~20行目の全てのoldnewに置換
:'<,'>s/old/new/g ビジュアルモードで選択中の範囲の全てのoldnewに置換.
'<,'>の部分は, 範囲を選択中に:を押すと自動的に出る.

外部コマンド実行

:!を使う.

vim # vimモードに突入
:!ls # lsを表示してくれる

新規にファイル作成

:eを使う.

vim # vimモードに突入
:e test.txt # test.txtが作られる

References

オススメのプラグイン

プラグインマネージャー

たくさんのプラグインを簡単にインストールできるマネージャー.

dein.vim

curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > installer.sh
# For example, we just use `~/.cache/dein` as installation directory
sh ./installer.sh ~/.cache/dein

そして, vimを開いて,

:call dein#install() # プラグインをインストール
:call dein#update() # プラグインをアップデート

コメントアウト

tcomment

# 複数行コメントアウト
# SHIFT + V で複数行を選択してから,
gc
# 1行コメントアウト
gcc

シンボル置換

surround.vim

“Hello World!”

# 単語の終始の置換('→")
cs'"
# 単語の終始の"削除
ds"

ツリー表示

NERDTree

ファイル操作

o(enter) ファイルを開く
go ファイルを開き、カーソルはツリーに保持する
t タブで開く
T タブで開き、移動はしない
i 水平分割して開く
gi 水平分割して開き、移動はしない
s 垂直分割して開く
gs 垂直分割して開き、移動はしない

ディレクトリ操作

コマンド 説明
o(enter) フォルダを開く
O 再帰的にディレクトリをすべて開く
x 親ディレクトリを閉じる
X 再帰的にすべての子ディレクトリを閉じる
e 新しいツリーを生成する

ツリー操作

コマンド 説明
P ルートディレクトリへ移動
p 親ディレクトリへ移動
K 一番上へ移動
J 一番下へ移動
Ctrl+k 一つ上へ移動
Ctrl+j 一つ下へ移動

ファイルシステム

コマンド 説明
C ツリーのルートを選択したディレクトリに変更
u ツリーのルートを上の階層にする
U 変更前のツリーの状態を保持して、ツリーのルートを上の階層にする
r 選択したディレクトリをリフレッシュする
R ツリーのルートをリフレッシュする
m メニューを表示する
cd 選択したディレクトリにcwdを変更する
CD cwdをツリールートに変更する

その他

コマンド 説明
I 隠しファイルの表示、非表示
B ブックマークの表示・非表示
F ファイルの表示・非表示

アイコン表示

vim-devicons

手順

  1. Nerdフォント(アイコンが含まれているフォント)をダウンロードして設定
  • Linuxだと GitHub から好きなフォントをダウンロード
  • MacだとHomebrewを使ってフォントをダウンロードが簡単
    • Homebrewでインストールしたフォントだとhack-nard-fontを設定する
  1. vim-deviconsプラグインをダウンロード&インストール

プラグインランキング

Vim Script