Jun 28, 2019
用語説明
#
- 同人誌・・・自家製の本のこと
- 同人誌とは、同じ思考を持った人たちで作る本の一種である.
- 個人や仲間と一緒に作り上げる本のこと.
- えっちなのではないよ.
- 即売会・・・同人誌を頒布したりすること
- 頒布・・・ 同人誌を売って布教すること
- サークル・・・本を頒布する側
- 利益を上げるのが第一目的ではない.
- 普及するのが目的.
- お客さん・・・本を購入する側
なぜ作るのか?
#
- 楽しいから
- 同好の士を増やすぞ!
- 体験を共有したい!(成功・失敗を問わず, 俺屍)
どうやって作るのか?
#
- 印刷所に頼む
- コピー機で頑張って作る
- 電子書籍
- 紙の本がとても人気があります.
- 紙の本が売り切れたら電子書籍を売るパターンが多いそうです.
使うツールは?
#
- Re:VIEWがオススメ.
- GitHubで差分を見やすく, mergeしやすい形式がオススメです.
- markdownよりもRe:VIEWを使うのが便利.
- md2review(markdown > Re:VIEW)
本が間に合わなかったら?
#
- 本がなくてブースに座るのは辛い思いをします.
- 6割でも出しましょう.
- 無断欠席は次回以降出禁になります.
必要な経費
#
- 一般(参加費7,000円)とパトロン(参加費20,000円)の抽選確率の違いはない.
- 日光企画さんと猫の尻尾さんが公式の印刷会社さん
税金の処理
#
- 経済活動したら税金を払いましょう.
- 雑所得となります.
本を作る技術
#
- イベント申し込み, 印刷手配, 広報活動, 小銭
- あの布屋で備品を購入する.
アドバイス
#
- 無理に誰かと組む必要はない.
- 1人で店番は無理.
- 誰かにレビューを依頼するのは良い考え.
- 自分1人で書くと分かりづらい.
- 対象読者を見つけて読んでもらうの良い.
- 自分よりわかっている人に読んでもらうのも良い.
- 専門用語を使うかは考えどころ.
- 文化圏の違う人にも読んでもらう.
- 早めに書いて, 早めに入稿.
- 紙も電子も用意する.
技術書典6の参加の方から
#
- 紙の本の方が確かに売れる
- タイトルは一発で分かりやすくする
- 初めての頒布は100部が確かに妥当
- 「広く浅い知識」より「狭く深い書籍」がニーズある
- 「収入を得るため」ではなく「知識共有と出会いを楽しむ」
- サークルカットはキチンと書く
ほんとに平均100部売れるのか?
#
- 20万冊が持ち込まれて, 14万冊が持って帰ってられる.
- 技術書は安いので, 1,000円が安く感じる.
- お祭り気分で財布の紐が緩くなっている感じです.
- 1人平均14冊くらい購入されてる.
- 有名どころは2,000冊くらい売れる.
- 会社のイメージとマッチした技術書だと売れる.
会場に電源はありません.
#
抽選の方法は非公開ですが, 偏りはありません.
#
- 贔屓もありません.
- 書類に不備がある場合は落ちます.
表紙のイラストよりも, タイトルの分かり易さが大切.
#
1,000円はノールック購入されます.
#
- 2周目回ってきたときにその本があるとは限らないから.
- 1,000円は出しやすい.
改訂版をwebに無料で公開しても販売部数はあまり減らない.
#